若い頃は、職種についてあまり深く考えてきませんでした。年齢を経るごとに、こだわるようになってきてしまい……。
こだわるといっても、資格を取って、それを活かしてスキルUP⤴️ ということではない。漠然と、(自分はこのまま年を取っていく一方で、若返るわけではないから、立ち仕事や動き回る仕事・重いものを持ち運ぶ作業は避けたい) そういった程度です。無論、通勤にもあまり時間をかけたくないから、駅近は外せない。出来れば徒歩10分圏内の距離で……が理想だけど、そこまでいうのはあまりに我儘かと(笑)。
長いことずーっと販売・サービス業に身を置いていたが、定年までこのまま、例え交代制であっても、夜9時10時までは働きたくない。強くそう考えるようになってしまった。実際は好きな雑貨に囲まれて働くことは、飽きていないし楽しい。けれど世間のショッピングモールやスーパーが、【営業時間10時~19時(または20時)】と一斉に変更してくれない限り、販売職は断念しなければならなくなった。
とくにカレンダー通りの休みが欲しいわけではない。正月休みも欲しいと思ったことがない。しかし販売・サービス業を断念した今、必然的に事務系の仕事しか思い浮かばい。
そんな時、偶然【クラウドワークス】【ランチャーズ】という文字が目についた。
古い人間の私にとっては、斬新なサイトに映った。会社を通さずに、個人対個人で仕事を受ける。委せる。互いの顔の見えない世界。信用の問題となるから、メリットもデメリットもあるだろう。実績の無い人間は、高くない賃金から(むしろ安い💦)のスタートとなる。
個人的には【クラウドワークス】の方が、見やすいし使い勝手がイイ。最初は条件をしぼり、〃タスク〃から自分に出来そうな仕事を選んでいくというのが、オススメらしい。
パッと目についたところでは、
①データ入力
②文字おこし
③アンケート調査
④文章作成
⑤動画作成
⑥ブログ作成
他には体験談や新商品のネーミング作成等でしたね。細かい条件や報酬は、本当にクライアントによって様々でしたけど、結論から言うと、
パソコンがあった方が有利です❗
ある程度まとまった報酬を狙うとなると、「パソコン所持者」と記載されていることがほとんどでしたから。もちろん、スマホがあれば🆗✌️ も多かったですが、こちらはもう、おこづかい稼ぎと割り切っている方限定でしょうかね……。
さて、今回は、スマホ1つあれば🆗✌️ 未経験者歓迎🎯 と、案件数も最も多い
****①データ入力 をご紹介させていただきます。
主にメルカリやペイペイフリマ・ラクマ、バイマのサイトに、クライアント様が用意した商品のデータ(画像)を10~15種類、毎日掲載させていくだけという単純作業です。商品の特徴やアピール文も全て用意されているし、作業マニュアルも準備されているので、誰でも気軽に応募出来るお仕事です。(仕事というより作業かな)
ただ、バイマだけはパソコン所持者限定でした。
メルカリやペイペイフリマを1度も利用した事がない人でも、すぐに慣れます。欠点は、単純作業なだけに飽きてしまいやすいことw。15種類の商品をポチポチ掲載するのも、飽きてくるとかなり苦行なんですよね~💦 10種類ならなんとか頑張れそうなんですが、15は多い! けれど件数×報酬金額なので、10よりは15の方がお金💲になるわけだし、ジレンマでもある。
①を〃データ入力〃と称してのお仕事案件が半数以上でした。だから、世間一般でいう〃データ入力〃のお仕事だと考えてあの世界(クラウドワークス)に入ると、ちょっと戸惑うかもしれません。
あと、互いに面識のない人間と取引をするのですから当然なのでしょうが、応募条件に〃お電話での会話〃〃住所と口座番号ご掲示〃〃LINE交換〃と、人によっては抵抗を感じる条件を明記している事が多かったです。ここまで来るとやはり自己責任となりますが、中にはメールとチャットワークでのやり取りで採用してくれる方もいます。
ちなみに〃チャットワーク〃は、仕事上の連絡等でけっこう必要なツールとなるので、そこまで拒否してしまうと厳しいかもしれません😶
余談ですが、前述の【タスク】では、
〃新しく世に出す商品のパッケージデザインの画像をセレクトし、その感想と意見をお願いします〃⬅️といった案件がありました。
個人的にはコレはすごく楽しかった✨
最後になりますが、クラウドワークスを体験し、こういうお仕事の探し方もあるんだなぁ~と、大変勉強になりました。
パソコンは、持っていて損はない‼️ ノートパソコンがあるかないかで、道は大きく変わってきます✨ 私はまず、電機屋に急ぐことに決めました。転職はそれからだ💨💨
副業として在宅で仕事が可能なら、冒頭の私の悩みは解決するわけだし。
1つ感じたのは、チャットワークを始めたり、スプレッドシートを準備したり、いちいちメールで質問したりと、顔が見えない分、報連相(電話等)には気を使ったり……。普通に会社勤めしている分には、それはそれで気楽だったんだなってこと(^_^;)
ランチャーズでもクラウドワークスでも、タスク案件を物色してみると、報酬は高くなくても面白いモノを見つけられますよ🎯 とにかく、なんでも体験し、場数を踏んでいかないと、満足のいく仕事にありつけない。それは従来の職探しでも同じことなのかもしれませんね(≧∀≦)人(≧∀≦)♪