私は香水が大好きで、昔は仕事終わりや休日にはバラエティ雑貨店や百貨店巡りをしていたものです。 ファッション雑誌や香水の本などでチェックしては(今は書店で香水系の雑誌は見掛けなくなりました💧)、香りを チェック!! 気に入ったものは、わざわざアメ横まで行って購入していました。
〃古典的名香〃と謳われている香水や、もうすぐ廃盤予定となっている銘柄を見ると、香りを確かめずに衝動買い(w)
『あなたの(香水の)買い方は、非常に良くないわ』
と、職場の先輩に苦言を呈されたこともありました🌠
しかし香水に取りつかれていた私は、とにかく手に入れたかった……。
自分に似合う香水:この香りを街中かどこかでふと嗅いで、(あ、mayunaがつけている香りだ)
そんな香りを、毎日着けたくなるお気に入りの香水を早く見つけたかったのです。
ここ数年、香水熱は平熱になり、チェックも怠っていました。 先日、早い時間に仕事をあがることが出来たので、久々にバラエティショップの香水売り場を見てみました。
トレンドもの、人気商品、新商品がたくさん並んでいました。 どれも素敵な香りでしたが、香りを色で表現すると【白】またはパステルカラー、クリアカラーといった印象を受けました。 若者向けのお店だったからでしょうか?
私はコットン系の香りが気に入り、買うつもりはなかったのに即購入♪
ちなみに私はKーPOPやBTSとかは、まったくわからないし興味ないです(笑) 純粋に、イイ匂いと感じたのです。爽やかさと透明感、そして清潔感のある香りです。
下記の香水とすごい迷ったんですよ~(^∀^;)
迷うぐらいなら買っちゃえば良かった(/。\) その日はリュックもマイバッグも持参していなくて、2本はさすがに持ち帰り無理だった💧
そういえば昔はプラザ(旧名ソニープラザ時代は、常連でしたw)のフレグランスコーナーに並ぶ香水たちは、もっとバラエティ豊かだった記憶があります。 例えば、マイナーなメーカーやブランドのオーデコロンやトワレ。有名ブランドも置いてあり、面白かったなぁ✨
香りも濃厚なものや大人っぽい、ティーン向けでないやや背伸びした傾向のものもいくつか並んでいて(それこそアメ横の香水の棚に陳列されているような感じ)。
今は大雑把に言うと、それこそ爽やかで癖がなくクリアで前述した、色で表現したとおりの香りばかりですよね。 濃い茶色や琥珀色の液体や、黒や深紅のガラス瓶やパッケージの、いかにも【香水っ!】な商品は、バラエティなショップからは消えつつあるのでしょうか……。
万人受けしない香りも置いて欲しい。コスト的に無理なのかもしれないけれど。
あ、そういう人は百貨店やアメ横に行けばイイのか(^o^)/\(^-^)
今はネットもあることだし💡 でもネットだとテスターが無いし……ゴニョゴニョ😅